スキャルピングは、短期間でトレンドの方向を感知して利幅を大きくすることで総利益を膨らませることができます。トレンドを反映するテクニカル指標として移動平均線は効果的です。しかし、スキャルピングに適した期間設定が重要になります。
今回の記事では、スキャルピングで最適な移動平均線の期間と設定方法を解説していきます。
目次
移動平均線とは?
一定期間内の価格の終値の平均値をチャート化した指標を移動平均線と言います。移動平均線は、大きく分けると単純移動平均線と加重移動平均線の2つです。
移動平均線の設定期間は、一般的に広く投資家が使っているとされている数値が多数存在します。ここからは、移動平均線の基本情報を紹介していきます。
単純移動平均線と加重移動平均線
移動平均線は、一般的によく利用されている単純移動平均線のほかに、直近価格に重点を置いた加重移動平均線があります。スキャルピングやデイトレードのように、短期間のうちに複数回の取引を行って、少ない利幅でも利益を積み上げていくような投資手法は、直近の値動きの変化に敏感な加重移動平均線を利用することをおすすめします。 以下のチャートは、単純移動平均線が反映されている日経平均株価の推移です。(2022年2月3日時点)
以下のチャートは、加重移動平均線が反映されている日経平均株価の推移です。(2022年2月3日時点)
2つの移動平均線を比べてみると、加重移動平均線のほうが単純移動平均線よりも早い段階でデッドクロス、ゴールデンクロスといった兆候が見られることが分かります。
移動平均線のデフォルト設定値
スキャルピングを行うときに使えるチャート分析ツールは数多く存在します。その中でも、多くの個人投資家がスキャルピング、デイトレード、資産運用等様々な目的で利用している分析ツール「Trading View(トレーディングビュー)」を一例として、移動平均線のデフォルトの設定を紹介していきます。
Trading Viewの移動平均(Moving Average)のデフォルトの設定は9週間を採用していました。
また、移動平均線を3本同時に表示する「3ma」という設定のデフォルトは短期50日、中期100日、長期200日という期間設定になっています。
移動平均線の期間は、1つではなく多くのデフォルトが存在します。その中でも多く使われている期間を以下でまとめています。
日足チャート | 5日、25日、75日、100日、200日 |
週足チャート | 9週、13週、26週、52週 |
月足チャート | 6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、60ヶ月 |
多くの投資家が使用している期間を知ることは、影響力のある指標の設定を知ることにつながります。
スキャルピングに最適な移動平均線の期間設定
スキャルピングは、短期間での取引を行うため、1分足や5分足のチャートを使用する場合が一般的です。ここからは、超短期の時間足で使える移動平均線の最適な期間設定について解説していきます。
5・8・13の加重移動平均線
結論から言うと、スキャルピングを行う場合に使う1分足や5分足のチャートに最適な移動平均線の設定は以下の通りです。
- 短期:5
- 中期:8
- 長期:13
この設定は、フィボナッチ数列(5、8、13、21、34…)をもとに世界的に有名な設定期間の1つです。多くの投資家が使用している設定を同様に使用することで、トレンドのずれに苦戦したり、乗り遅れたりしにくくなります。
期間200の加重移動平均線
スキャルピングの期間設定でもう1つ参考にすべきは期間200の加重移動平均線です。
スキャルピングは、超短期間で売り買いの判断を行う投資手法です。そのため、チャートの細かい値動きに目が行ってしまいがちですが、期間200の加重移動平均線から大枠のトレンドラインの向きを意識することで、予測の精度を高めることができます。
また、期間200の加重移動平均線は、世界中の投資家のほとんどが利用している設定期間であるため、歴史的に見てもサポートラインになりやすい傾向があります。
スキャルピングで使える移動平均線のサイン
移動平均線からは、トレンドの転換点、トレンドの強さ、トレンドのサインの正確性を読み取ることができます。ここからは、移動平均線のどのようなサインがどのような意味を示すのか解説していきます。
ゴールデンクロスとデッドクロス
移動平均線は、短期・中期・長期の3本の線で表現されることが多いです。その3本の関係性からゴールデンクロスとデッドクロスという現象が起こります。
ゴールデンクロスとは、期間の短い移動平均線が期間の長い移動平均線を上にブレイクアウトすることです。その後、価格が上昇する傾向があります。
一方、デッドクロスとは、期間の短い移動平均線が期間の長い移動平均線を下にブレイクアウトすることです。その後、価格が下落する傾向があります。
上のチャート画像では、青い点がデッドクロスを示しています。実際に、デッドクロスを迎えた後に価格の下落があります。
また、赤い点がゴールデンクロスを示しています。ゴールデンクロスを迎えた後には大きな上昇があります。このように、移動平均線から将来の価格予想を立てることができます。
トレンド方向のパーフェクトオーダー
3本の移動平均線の順番によってもトレンド方向を確認することができます。例えば、移動平均線の順番が上から短期→中期→長期となっているときは上昇トレンドのパーフェクトオーダーであることを示します。一方で、移動平均線の順番が上から長期→中期→短期となっているときは下落トレンドのパーフェクトオーダーであることを示します。
上のチャート画像では、上から黄→橙→赤となっているところが上昇局面のパーフェクトオーダー、赤→橙→黄となっているところが下落トレンドのパーフェクトオーダーとなっています。
期間200の傾き
期間200の加重移動平均線の傾きから、短期・中期・長期の移動平均線が示すサインの正確さを確認することができます。具体的には、以下のような傾向が見られます。
- 期間200の移動平均線がレンジの動きを示していたら短期・中期・長期移動平均線のサインの正確性は低い
- 期間200の移動平均線が傾いていたら短期・中期・長期移動平均線のサインの正確性は高い
移動平均線は、トレンド型のテクニカル指標の1つです。トレンド型の指標は、トレンド相場には正確にサインを出す傾向がありますが、レンジ相場には弱いというデメリットがあります。長期間の移動平均線を確認して、サインの信用性を確認することをおすすめします。
移動平均線の設定方法
ここからは、移動平均線を設定する方法を紹介します。今回は、分析ツールとして「Trading View(トレーディングビュー)」を用いて解説します。
まず、移動平均線を表示したいチャートの上部にある関数ボタンを押します。
検索画面に移動平均線(Moving Average)の略称である「ma」を入力して選択をしていきます。あとは設定期間を先述の通り変更したら完了です。
スキャルピングでトレンドをつかむなら移動平均線
スキャルピングは、トレンドを早期に正確につかむことが投資成功の鍵となります。移動平均線を利用すれば、トレンドの転換点、トレンドの強さ、トレンドのサインの正確性を確認することができます。
移動平均線を適切な期間設定で正しくトレンドを表示して、スキャルピングの成功率を高めてみましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
株式投資で月利30%を実現する3つの手法をメールマガジンで無料公開中!
⇒ 登録はコチラ