株式投資「成行注文」で失敗する理由

【期間限定】無料プレゼント

株式投資で月利30%を実現する3つの手法をメールマガジンで無料公開中!
⇒ 登録はコチラ

こんにちは。
株式トレーダーの川合一啓(かわいいっけい)です。

「成行」という注文方法をご存知ですか?

成行注文は相手側の値段に合わせる注文方法で、
いくらでも良いから買って、
いくらでも良いから売って、
というある意味、威勢のいい注文方法です。

しかし、成行発注をしたことで、
思わぬ値段で購入したり、思わぬ値段で売却したりと
成行注文で失敗した人は多いかも知れません。

特に板が激しく動いている時
(売買が活発に行われて値段が動いている時)
に成行注文を出すのは、よい注文方法とは言えません。

「値段がわからないから成行注文で発注している」とか、
「面倒だから成行注文をしている」という考えであれば、
それはお金をお捨てていることと同義です。

そこで、本記事では
成行注文の概要説明から、メリットとデメリットの解説、
成行注文で失敗しない効果的なやり方を解説します。

成行注文で失敗しない発注のやり方をマスターしたい方は必見です。

目次

成行注文で発注するメリットとデメリット

成行注文の概要がわかったところで、
成行注文で発注するメリットとデメリットを確認しておきます。

成行注文で発注するメリット

成行注文は指値注文よりも優先されるので、
指値注文を出すよりも早く売買が成立します。

そして「時間優先の法則」
同じ成行注文でも時間の早い方から売買が成立します。

つまり、
今すぐに売買を成立させたい場合に早く約定できる
のが成行注文メリットです。

成行注文で発注するデメリット

いくらで売買が成立するのかわからないのがデメリットです。

もちろん、全く検討もつかないということではなく、
通常は、相手方の一番先頭の値段で約定します。

買い注文の場合であれば、相手方となる
売り注文の一番先頭の値段の注文の値段になります。

株価の値段は、その銘柄の取引日の制限値幅を超えてつくことはありませんので、いくらで売買が成立するかわからないというのは、その日に出した注文の値幅の範囲でわからないということです。

例えば、取引が激しく動いている株だと、発注から約定までの間に、
相手方の値段が動いて変わってしまうことがあります。

そのため、今の株価で売買が成立すると思って成行注文を出したら、
全然違った値段で約定がついてしまったということが起きます。

川合一啓(かわいいっけい)
チャートで調べてみると、その時間の一番高い株価で売買が成立していたということもあります。

株価が激しく動いている時は、
約定している株価の値段を指値注文で発注し、
その値段で成立するのを待つのもひとつの方法です。

成行注文が成立しない理由

成行注文は、相手方に合わせる注文なので、
売買が成立しやすい利点がある一方で、
成行注文を出しても売買が成立しない場合もあります。

これは、売買の需給バランスがどちらか一方に偏ったことで
売買を成立させることができないからです。

こういう状況を「ストップ高」「ストップ安」といいます。

ストップ高
買いたい人に対して売りたい人が少ない状況=(ストップ高)買い気配
ストップ安
売りたい人に対して買いたい人が少ない=(ストップ安)売り気配

需給バランスが崩れる時は、売買が一方に偏るため、
大体はその日の制限値幅まで動くことが多いです。

そして、この需給バランスが崩れたまま引けた場合は、
比例配分という通常の注文とは異なる配分方式になります。

比例配分

ストップ高、ストップ安の値段で(成行も含みます)
証券会社毎に注文を合算して、
注文数量の多い証券会社ごとに並べていきます。

そして、その株の単元数毎に証券会社へ割り振っていき、
証券会社から発注した人へ配分されます。

しかし、発注している証券会社全部に単元の株数が全部に配分できない場合は、比例配分が行われない場合もあります。
川合一啓(かわいいっけい)
比例配分も必ずしも行われる訳ではありません。

証券会社に割当られた株は、
個々の証券会社のルールによって配分されるので、
成行で比例配分が行われたとしても、
割当がなかったら成立しない場合があります。

成行注文で失敗しない効果的なやり方

成行注文は、相手方の注文の値段に合わせる注文ですが、
その銘柄の取引日の制限値幅までしか動くことはありません。

とはいっても、売買が活発になっている場合に成行注文を出す際は、
思わぬ価格で約定することを避けるために
チャートを使ってその日の状況やその株価の動きを確認することで、
一時的な動きなのか、そうでない動きなのかを把握します。

川合一啓(かわいいっけい)
例えば、寄り付き直後や大引け前などは、比較的どの銘柄も動きが出てきます。
しかし、何か株価に影響するような情報が出て、一時的に注文が増えて、それが重なりストップ高比例配分になる場合もあり、そういった場合はチャートで判断するのが難しい場合もあります。

まとめ

  • 成行注文は、板の相手方の板の一番先頭の値段で約定するが、その値段が動くのでいくらで成立するかわからない。
  • 取引が活発になっている時は、一時的な時もあるので、指値で出して、様子をみるのも一つの方法。
  • 一般的に、取引が活発になる時間がある。(寄り付き直後や大引け近辺など)
  • 成行注文で出しても成立しない場合がある。

成行注文は便利な注文方法ですが、
思わぬ値段で売買が成立することは極力避けましょう。

月利30%の株式トレード手法を無料公開中

月利30%を実現する私の3つのトレード手法

  • 「急騰銘柄傍受システム」
  • 「トルネード1%急降下砲」
  • 「水平線1分間スキャル連打」

の具体的手順をメルマガ登録者様限定で完全公開しています

「メルマガを見て実践したら勝てた!」という嬉しいご報告もたくさんいただいております。

何度も何度もご覧になって
どうぞ明日からのあなたのトレードにお役立てください。

本日もお読みくださりありがとうございました。

次回もあなたのトレードに役立つ情報をお伝えしますので
どうぞ楽しみになさっていてください。

応援ポチを宜しくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
応援ポチを宜しくお願いいたします。