株のボリンジャーバンドとMACDを組み合わせた手法【チャートで解説】

【期間限定】無料プレゼント

株式投資で月利30%を実現する3つの手法をメールマガジンで無料公開中!
⇒ 登録はコチラ

株の取引でボリンジャーバンドとMACDを組み合わせた手法はかなり優秀です。

ボリンジャーバンドとMACDは非常に相性が良くお互いのメリットにより、それぞれの良さがさらに引き出されるようになるのです。

この記事では、そんなボリンジャーバンドとMACDを組み合わせた手法を解説。チャート画像付きで分かりやすくお伝えしていきます。

当記事ひとつで、ボリンジャーバンド+MACDの手法がマスターできます!

目次

株でボリンジャーバンドとMACDを組み合わせるメリット

まずは、株でボリンジャーバンドとMACDを組み合わせるメリットを理解しておきましょう。

ボリンジャーバンドは株価の変動幅を確認するのに役立ちます。

MACDは相場の方向性や強さを確認するのに便利です。

よって、ボリンジャーバンドとMACDを組み合わせことで「相場の方向性の強さとその変動幅を測定することができる」というメリットがあります。

もっと具体的にすると以下のようなメリットが得られます。

  • 現在は「買い」か「売り」どちらで取引すべきか分かりやすくなる
  • 相場がどこまでいくのか判断しやすくなる
  • 現在の相場の勢いが確認しやすくなる

ボリンジャーバンドとMACDを使うときに最低限覚えておくべきこと!

ボリンジャーバンドとMACDを使った手法を解説する前に、もうひとつ覚えておくべきことがあります。

それはボリンジャーバンドとMACDの基本的なパターンです。

基本的なパターンを知らないと手法の解説が理解できないため、目を通しておいてください。

ボリンジャーバンドの基本的なパターン3つ

ボリンジャーバンドには次の3つの基本的なパターンがあります。

  • スクイーズ
  • エクスパンション
  • バンドウォーク

スクイーズは以下のようにバンドが閉じた状態です。

この状態は値動きがない状態であるため、トレードするのは避けましょう。

エクスパンションは以下のようにスクイーズからバンドが拡大した状態になります。

エクスパンションは株価がレンジ相場を超えたときに起きやすいです。株価がレンジ相場を超えるとブレイクアウトになりやすいため、相場に勢いがつき株価が大きく動くことが多いです。

バンドウォークは以下のように株価がバンドに沿って動く状態を指します。

この状態は強いトレンド相場が発生していることを意味します。従って、トレンド方向に売買していくことで利益をあげやすいです。

MACDの基本的なパターン2つ

MACDの基本的なパターンは次の2つです。

  • ゴールデンクロス
  • デッドクロス

ゴールデンクロスはMACDラインがシグナル線を下から上に抜けた状態を指します。株価が下落から上昇に転換する目安とされるため「買い」のサインです。

デッドクロスはMACDラインがシグナル線を上から下に抜けた状態を指します。株価が上昇から下落に転換する目安とされるため「売り」のサインです。

ボリンジャーバンドとMACDを組み合わせた手法

それでは本題のボリンジャーバンドとMACDを組み合わせた手法の解説をしていきます。

エントリー、利益確定、損切りとそれぞれに分けてお伝えしていきます。

エントリー

エントリーの手順は以下のとおりです。

  1. ボリンジャーバンドがスクイーズしている場面を探す
  2. MACDがクロスを待つ
  3. ボリンジャーバンドがエクスパンションしたらその方向にエントリー

まずはボリンジャーバンドがスクイーズしている場面を探してください。この手法で狙うのはスクイーズからエクスパンションしたときの値動きだからです。

相場がしばらくスクイーズしたあと、エクスパンションすると「ブレイクアウト」が起きやすく株価が大きく動く傾向があるため利益をあげやすいのです。

続いてMACDがクロスするのを待ちます。

「買い」のケースならゴールデンクロス、「売り」のケースならデッドクロスを確認してください。

最後にボリンジャーバンドがエクスパンションするまで待って、エクスパンションしたらエントリーです。

利益確定

利益確定は以下の目安にすると良いでしょう。

  • MACDが逆にクロスする
  • 株価がボリンジャーバンドの±1σを割ったら

MACD利益確定する場合は以下のように、エントリー時とは逆のクロスを目安にします。

  • 買いの場合:デッドクロスで利益確定
  • 売りの場合:ゴールデンクロスで利益確定

「買い」でエントリーしたのであれば、以下のようにMACDがデッドクロスしたとこで利益確定をします。

ボリンジャーバンドの±1σを表示させて利益確定に使うという方法も有効です。

以下のように株価がボリンジャーバンドの1σを割ったら利益確定をするのです。

上記は「買い」のケースであるため+1σを割ったとこが利益確定ポイントです。

「売り」のケースなら逆で-1σを割ったとこが利益確定ポイントになります。

損切り

損切りはエクスパンションが「ダマシ」だったときです。

株価がバンドを超えてエクスパンションすると見せかけて、すぐにまたバンド内に戻ってしまうことがありこれを「ダマシ」と呼びます。

こうなるとトレードは失敗であるため、すぐに損切りしなくてはいけません。

このダマシは「ヘッドフェイク(ボトムフェイク)」とも呼ばれ、ボリンジャーバンドの典型的な失敗パターンです。

ヘッドフェイクが起きると株価がある程度逆行し、逆側のバンドまで推移することも多いためポジション保有していると損失額が拡大しやすいです。
そのため、ダマシにあったと気づいたらすぐに損切りしましょう。

まとめ

株の取引でボリンジャーバンドとMACDを組み合わせれば、相場の方向性と強さとその変動幅を測定しやすくなります。

よって、現在は「買い」か「売り」どっちで取引すべきかや、相場がどこまで進みそうかなどが分かりやすくなるメリットがあります。

エントリーや利益確定、損切りのポイントも明確なのも魅力です。

このように、ボリンジャーバンドとMACDは非常に相性の良い指標であるため、2つを組み合わせた手法は非常に優秀です。

気になったのであればぜひ採用してみてください。

月利30%の株式トレード手法を無料公開中

月利30%を実現する私の3つのトレード手法

  • 「急騰銘柄傍受システム」
  • 「トルネード1%急降下砲」
  • 「水平線1分間スキャル連打」

の具体的手順をメルマガ登録者様限定で完全公開しています

「メルマガを見て実践したら勝てた!」という嬉しいご報告もたくさんいただいております。

何度も何度もご覧になって
どうぞ明日からのあなたのトレードにお役立てください。

本日もお読みくださりありがとうございました。

次回もあなたのトレードに役立つ情報をお伝えしますので
どうぞ楽しみになさっていてください。

応援ポチを宜しくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
応援ポチを宜しくお願いいたします。