空売り残高の見方をゼロから解説【売りに有利な知識が身につく!】

【期間限定】無料プレゼント

株式投資で月利30%を実現する3つの手法をメールマガジンで無料公開中!
⇒ 登録はコチラ

空売りをするときに使用される指標が「空売り残高」です。

この空売り残高の見方がわからないという人もいるようです。

そこでこの記事では、初心者にも分かるように空売り残高の見方を解説していきます。

また、空売り残高以外にも空売り時にチェックしておきたい指標を2つ紹介しています。

目次

そもそも「空売り残高」とは?

まずは、空売り残高がどのような指標なのかを理解しておきましょう。

空売り残高は「信用取引」で空売りされており、まだ買い戻されていない株式の残高のことを指します。

信用取引とは

信用取引とは、証券会社に担保金を預けて口座資金以上の取引を行なう取引方法のことです。口座資金の約3.3倍まで取引できます。

なお、空売り残高とは逆で信用買いされており、まだ決済されていない株式の残高のことを「信用買い残高」と呼ぶと覚えておきましょう。

空売り残高の見方【多いとどうなる?】

空売り残高の見方は売り数が多いかどうかを確認します。
売り数が多い場合は将来的に株価が上昇する可能性があると判断します。

理由は決済による買い戻しが起こる可能性があるからです。

空売りは信用取引であるため、証券会社から株を借ります。よって、いずれは買い戻されるのです。

例えば、制度信用取引では返済期限が6ヶ月と決めれています。よって、空売りした株は6ヶ月以内に決済しないといけません。

空売り残高の割合が多いということは「空売りしている人が多い=今後買い戻す人が多い」ということを意味します。

そのため、上昇の可能性が上がるのです。こうした理由により、空売り残高は相場の上昇を図るための指標に使えます。

空売り残高はどこで確認できるのか?

空売り残高は、証券会社のツールやインターネットの株関連サイトなどで確認できます。

名前は各所によって「信用売り残」などと違うこともありますが、役割は同じです。以下は「Kabutan」というサイトの空売り残高のランキングです。

出典:Kabutan

空売り残高が高い銘柄を見つけたいときは、上記のようなサイトを利用するのがおすすめです。

空売りするときは「信用倍率」もチェック!

空売りするときは「信用倍率」もチェックしておきたいです。

信用倍率とは、信用取引の買い手と売り手の比率を表した指標です。

信用倍率=信用買い残高÷信用売り残高」と計算します。

信用買い残高が3,000株のとき信用売り残高が5,000株であれば、

3,000株÷5,000株=0.6

となり信用倍率は0.6倍です。この場合は信用売りのほうが多いことを意味します。

信用倍率の基準値は1倍です。1倍よりも下回っていると信用売りが多く出ていることになるため、将来の買い戻し需要が高まります。

そのため、信用倍率を見ることでもその銘柄が空売りに適しているかを判断可能です。

信用倍率は証券会社のツールなどで確認可能です。例えば、「auカブコム証券」では以下の赤丸の部分「倍率」の部分が信用倍率になります。

出典:auカブコム証券

「空売り残高比率」について知っておくのもおすすめ!

空売りするときは「空売り残高比率」も知っておきたいです。

空売り残高比率とは、空売りされておりまだ買い戻しがされていない株を1日の「出来高(一定期間に成立した売買数量のこと)」で割ったものです。

「空売り残高比率=空売り残株数÷1日の出来高×100」と計算します。

空売り残株数が100万株であり1日の出来高が800万株であれば、

100万株÷800万株×100=12.5%

となり空売り残高比率は12.5%です。

空売り残高比率は空売り残高と似た指標ですが計算方法に1日の出来高を含めているため、株価への影響をもっと詳細に分析できます。

例えば、空売り残株数が100万株の銘柄Aと銘柄Bがあったとしましょう。銘柄Aの1日の出来高は500万株、銘柄Bの1日の出来高は1,000株とします。

この場合、以下のように計算します。

銘柄A:100万株÷500万株×100=20.0%

銘柄B:100万株÷1,000万株×100=10.0%

上記のケースでは、空売り残高比率は銘柄Aが20.0%と銘柄Bが10.0%です。

空売り残高比率は空売りが1日の出来高に対してどれくらいあるかという指標であるため、出来高全体に対して銘柄Aのほうが空売りが多くあることを意味します。

よって、買い戻しが沢山でたときの影響は銘柄Aのほうが銘柄Bよりも大きいと予想が可能です。

なぜなら、空売り残株数が100万株と同じであるのに空売り残高比率が20.0%と10.0%と異なり、銘柄Aのほうが出来高全体に対して空売りが多いからです。

まとめ

空売り残高の見方は売り数がどれくらいあるかを確認します。

売り数が増加している場合は買い戻しがあると判断し、株価上昇の可能性を見込んでおくというように使用します。

空売り残高は証券会社のツールやインターネットの株関連サイトなどで確認でるため、そちらを利用してチェックしましょう。

なお、空売りするときは「信用倍率」「空売り残高比率」も確認しておくのがおすすめです。

月利30%の株式トレード手法を無料公開中

月利30%を実現する私の3つのトレード手法

  • 「急騰銘柄傍受システム」
  • 「トルネード1%急降下砲」
  • 「水平線1分間スキャル連打」

の具体的手順をメルマガ登録者様限定で完全公開しています

「メルマガを見て実践したら勝てた!」という嬉しいご報告もたくさんいただいております。

何度も何度もご覧になって
どうぞ明日からのあなたのトレードにお役立てください。

本日もお読みくださりありがとうございました。

次回もあなたのトレードに役立つ情報をお伝えしますので
どうぞ楽しみになさっていてください。

応援ポチを宜しくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
応援ポチを宜しくお願いいたします。